介護

【訪問介護は大変?】ゴキブリ屋敷に行ってわかった現場のリアル

施設介護の経験しかなかった私が、思い切って訪問介護に挑戦しました。そこで見た現実、施設介護との違い、それぞれの良さも実感できました。今回は、訪問介護で伺ったご自宅で最も印象的だった方の話を書きました。是非楽しんでいってください。
介護

【これだけは知っておきたい】介護保険制度の超基本!申請から利用までの流れを徹底解説

介護保険制度の基本的な事を解説致しました。介護保険と言う言葉を知っていても、いざ、必要となるとどうすればよいかわからない方は少なくないと思います。こちらの記事を読むと申請から利用までの流れを理解できます。
介護

【必見】介護職にとって必要な3つの事 パート2

介護は一見、誰でもできる簡単な仕事のように見えますが、奥が深い職業でもあります。その中で、大切なことを3つに絞ってみましたので、共有したいと思います。
介護

【初心者必見】介護とは何か?介護職が語る理想と現実

今回のテーマは、「介護とは」です。 「あなたにとって介護とは何ですか?」と聞かれた時、どう答えますか?人それぞれ違い、答えはないのだと思います。 仕事をしていて、『介護とは』について考える機会があったため、良い機会だと思い、私の考えを述べていきたいと思います。
介護

【介護職向け】会社がM&Aされたらどうなる?実体験から解説

企業のM&Aニュースが最近多く聞かれるようになりました。大手企業だから安心という時代は終わりを告げ、自分の会社がM&Aの対象になったらとても不安ですよね。私自身は2回もM&Aの当事者になり、不安と心配が絶えませんでした。しかし、M&Aは悪いことだけではないので、私自身の経験を通してどういう風に変わっていくのかを共有いたします。
介護

介護職に向いている人の特徴4選を解説

介護は比較的に誰にでもできる仕事ですが、やはり介護に向いている人とそうではない人はいます。介護をしている人は、皆が皆介護が好きでやっているというわけではないと思いますが、根本的な部分では共通しているのだと思います。この記事を読むことで、どのような人が介護に向いているのかがわかりますので是非ご一読ください。
介護

【当てはまったら危険】すぐに転職したほうが良い施設の特徴5選

介護施設はたくさんありますが、施設選びに失敗したくないですよね?そんな方に向けて、介護歴18年の現役介護士が「すぐに転職したほうが良い施設の特徴」を5つ厳選し解説致します。施設選びに失敗しないために見るべきポイントを確認して、活き活きした介護職人生を歩んでください。
介護

介護の新しい3Kとは?|感謝・工夫・健康でポジティブに働く

むかし、3Kと言えば、「きつい」「汚い」「危険」でした。しかし、介護の新しい3Kは「感謝される」「工夫できる」「健康になる」となります。この言葉は、以前、三好春樹さんのセミナーで知った言葉で今でもとても共感できる内容でした。この記事では、私の経験を踏まえて、介護の新しい3Kを解説いたします。
介護

【初心者必見】介護職にとって大切な3つのこと

介護職にとって大切なことを3つご紹介しています。大切なことと言えば、まだまだたくさんありますが、他の仕事や事柄に対しても精通する部分があると思う内容をピックアップしました。この記事の内容を実践していけば、介護職の中でも一歩抜きんでることができると思いますので、最後までご覧ください。
介護

【お金の話】今さら聞けない介護のお金にまつわる話を解説~介護職の給与アップ方法は?平均給与は?介護サービスの定価は?~

介護のお金にまつわる話を解説しています。介護サービスを利用した際、利用者はどのくらいの費用がかかるのか?介護保険の仕組みはどうなっているのか?また、介護職員の給与が低いのが当たり前になってるが、給与を上げる方法はないのか?などすぐに活かせる知識をまとめました。